ハリー、自己新記録!820mを2分57秒!
2004年10月24日 ペット今日も朝から快晴だったが、一家で朝寝坊をしてしまい、起きたのは10時半だった。すごく勿体ない事をしたものだと後悔しつつも、布団のぬくもりをずっと楽しめた幸せな気持ちのほうが大きかった。
その間ハリーは朝から何度か起きては家族を起こそうと顔を舐めていたらしいが、私は気付かなかった。気が付いたらハリーが布団の中にいた。ハリーの体温は39度で、丁度良い湯たんぽの温度なのでこれから寒い時期は家族の人気者だ。
遅い朝食を済ませてから、ハリーと和光へ行った。
相変わらずランナーがたくさん走っている。今日は実業団の練習は無さそうで、みなさんのんびり走っていらっしゃる。
1周820mのコースでハリーのタイムトライアルをした。ハリーと一緒に走るのだが、ドッグレースでは原則犬が先行して走ることになっている。
前回の記録は、3分20秒だったが、今日は1回目3分16秒で記録更新。途中コオロギにちょっかいを出そうとしてタイムロスがあった。
しばらく園内を散歩して15分後に再挑戦。今度はコースに人が少なかったのと、ハリーが走りに集中出来たせいか、ずっと引っ張られ通しだった。記録は2分57秒。この調子なら1kmは3分30秒以内で走れそうだ。
ゴール後ハリーは平然としていたが、飼い主は心臓から火が出そうなくらいきつかった。インターバルトレーニングとしてはかなりレベルの高い内容だった。
その間ハリーは朝から何度か起きては家族を起こそうと顔を舐めていたらしいが、私は気付かなかった。気が付いたらハリーが布団の中にいた。ハリーの体温は39度で、丁度良い湯たんぽの温度なのでこれから寒い時期は家族の人気者だ。
遅い朝食を済ませてから、ハリーと和光へ行った。
相変わらずランナーがたくさん走っている。今日は実業団の練習は無さそうで、みなさんのんびり走っていらっしゃる。
1周820mのコースでハリーのタイムトライアルをした。ハリーと一緒に走るのだが、ドッグレースでは原則犬が先行して走ることになっている。
前回の記録は、3分20秒だったが、今日は1回目3分16秒で記録更新。途中コオロギにちょっかいを出そうとしてタイムロスがあった。
しばらく園内を散歩して15分後に再挑戦。今度はコースに人が少なかったのと、ハリーが走りに集中出来たせいか、ずっと引っ張られ通しだった。記録は2分57秒。この調子なら1kmは3分30秒以内で走れそうだ。
ゴール後ハリーは平然としていたが、飼い主は心臓から火が出そうなくらいきつかった。インターバルトレーニングとしてはかなりレベルの高い内容だった。
コメント