先週の浦安ハーフで「イーブンペース」のレース展開がかなり理想的にできたので、今日も調子に乗って「5分/km」を心がけ、30kmまではおさえて走ることに成功。それでも30kmまでは自己ベストが狙える良いペース。ペースががくんと落ちる選手を尻目に、さっそうと走りながら「自己ベスト」を意識しだした頃、35km地点には給水の他特製のシャーベットが用意されており、これが大会の名物。これを取らずにそのまま行けば「自己ベスト」達成なのに、ここで私は「勝負より食い気」を選択、2個も平らげ満足げにマラソン再開。2分ロス!その後ふくらはぎが攣りそうになり、一気にペースダウン。それでもゴールしたら、3時間37分47秒。自己ベストより40秒遅い記録でした。順位は分からないけど15000人参加した中では3000番台かな?練習のつもりで走った割には結構満足。
今日の成果を生かして2週間後に行われる山岳耐久レースに備える予定。
食い気重視だったせいか、体重はほとんど減らず、67.3kg、体脂肪率18%、内臓脂肪指数9はいつもと同じ。消費カロリーは2800kcal程度。日焼けした顔が火照って熱い。

帰宅後ハリーの散歩。ハリーは相変わらず走るのが大好き。何回かダッシュを入れて30分散歩したけれど、そろそろ側歩の練習、信号待ちの訓練をしようと思う。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索